荷揚げ・揚重・資材搬入のアルバイト求人|株式会社ハンズ

【積極採用】20代〜30代の方が大活躍中 約90%以上は未経験からスタート

menu

建築事業部

増税時代の『新しい働き方』とは?

今回の記事では、昨今の社会で大きな課題となっている『増税』を見据え、これからの社会や職場で重要な位置を占めると思われる『新しい働き方』をテーマとし、増税時代の『新しい働き方』とは?と題して、実例を交えながら詳しく解説していきたいと思います。

では、今回もさっそく最初のセクションから!

 

■まずは『増税時代』の現状をおさらいしよう

 

 

おそらく、当ブログをご覧の方のほとんどが、今この時代を取り巻く環境についての詳しいニュース、またはインターネット界隈での膨大な情報に触れたことがあったり、意識していたりすることと思います。

しかし、この『増税時代』というワードを見て、どうして増税しなければいけないのか、や増税分も含めた政府の税金の使い方、はたまた政治の分野に関わる話については、個人の価値観が多大に影響するので、あえてここでは取り上げませんのであしからず。

 

では、現在、いくつか取り沙汰されている『増税』やそれに該当する例を以下にまとめましたので、まずはご覧ください。

 

【復興特別所得税の徴収期間延長】

・現在、震災復興の名目で徴収されている『復興特別所得税』

・当初は2037年までが徴収期間だったが、15~20年程度延長する

・その代わり税率の1%を引き下げるが、当面は所得税額に対し「税率1%の新たな付加税」が設けられるため、実質的な『増税』となる

 

【国民年金の納付期間延長】

・これまでの国民年季の納付期間は最大40年

・この期間を5年延長し、最大で45年の納付期間へと変更

・年あたりの納付額は変わらないが、期間が伸びたため実質的な『増税』

 

【10月から始まるインボイス制度】

・企業や個人事業主の取引の際に「適格証明書」の発行を義務付ける制度

・「名税事業者(※注1)」など、これまで消費税の納付を免除されていた事業者にとっては、事実上の『増税』となる

・『増税』の他にも、複雑化した経理処理などを行うコストがかさむため、ほぼ全ての事業者における負担が増大する

 

【ガソリンの二重課税問題とトリガー条項の発動見送り】

・ガソリンの販売時には、定められた『ガソリン税』と同時に『消費税』を払う必要があり、二重に課税されるためガソリン価格が高騰してしまう

・この状況は今現在でなく、かねてから継続して『負担増』が続いている

・上記を軽減するための「トリガー条項」発動の条件は満たしているが、政府の方針で発動が見送られる事態となった

 

このように、昨今ではさまざまな『増税』または『負担増』により、国民の生活環境に悪影響を及ぼしているとの声が、多く聞かれるようになっています。

 

■『増税時代』に当社が意識していること

 

 

このように、一部だけでなく、社会の労働者全体にとって収入の減少・毎日の負担増の原因にもなりかねない各種『増税』ですが、当社では早い段階から、働くスタッフ全員のメリットとなるべく、さまざまな取り組みを行っています。

その中でも特に意識していることは「安全、かつ安心して仕事を長く続けられる仕組み」であり、そのために取り組んでいる施策や工夫は枚挙にいとまがないほどです。

 

その理由としては、やはり「日々の負担増に揺らがない様に、高水準の給料と稼ぎやすい待遇を、途切れることなく得られる環境でありたい」という点が挙げられます。

さらに、普段から収入や賃金の面で悩みを抱えていたり、余裕がなかったりという環境であればあるほど、仕事に身が入らない、集中できなくなるという人間の特性がありますので、そのような心配事をできる限り解消し、全集中で仕事に望める職場となれる様取り組んでいます。

 

また、当ブログの過去回でも『安全対策』に関連する話題をご紹介していますので、興味のある方は以下のリンクからご覧ください。

→該当記事はこちらから

 

さて、続いては恒例の「オマケ」セクションです。

 

オマケ:日常的に『増税時代』を意識せざるを得ないポイントとは?

 

今回のオマケは、テーマである『増税時代』にちなみ、今皆さんが『増税時代』を意識せざるを得ないシチュエーションやポイントなど、さまざまな実例をまとめてご紹介したいと思います。

 

【買い物をする際に、価格が10%上がったことを意識してしまう】

消費税が10%に増税されたことにより、買い物をする際に「価格が10%上がった」ことを意識してしまい、今までのような頻度で買い物にいけなくなったり、高級品を買い控えたりしてしまう方は多いはずです。

 

【給料明細から、日々の負担増を意識してしまう】

ビジネスマンの方々などを中心に、前述の『所得税』や「国民年金負担額」など、給料明細から『増税時代』を意識することも多いかと思われます。

また明細では月々の支払額・納付額となっているため、それほど気になりませんが、年額に直すと、思いのほか大きな負担増となっている場合もありますので注意が必要です。

 

【不必要な車での外出を避ける、給油の頻度を減らさざるを得ない】

前述の「ガソリン二重課税」の影響は、都会よりも日々の暮らしに車を必要とする山間部・閑散地帯にとって、より重要な問題となっています。

人によっては、できる限り車での外出を控え、これまでよりも長いスパンで給油を行うようにする、という対策を行っている場合もあります。

また、業務でガソリンを使うタクシーや物流業界へのダメージは、より深刻なものとなるだけでなく、さまざまなモノの価格にも影響します。

 

【事あるごとに生活費の見直しをしている】

『増税』により、生活費は必然的に増加します。

そのため、生活費の見直しを行い、無駄な支出を減らすために尽力している方も多いことでしょう。

 

例えば、不要なサブスクリプションサービスを解約したり、外食を控えたりすることで、生活費を抑えることができますが、今までの生活水準を下げることにもつながるので、心身的にストレスを感じる方もいます。

では、今回最後のセクションへと参りましょう!

 

■『新しい働き方』を実践する上で重要なこと

 

 

最後は、今回のもうひとつのテーマといっても過言ではない『新しい働き方』を実践する上で重要なことを、皆さんと一緒に考察していこうと思います。

今回取り上げた『増税時代』という呼び名は、あくまで多くの人がそう呼んでいるに過ぎない『揶揄(やゆ)』のようなものでしょう。

しかし、このような時代は、今になっていきなり短いスパンで実施されているわけではなく、それ以前、数年前頃から多くの識者などによって「危険性」が示されていたり、さまざまな予想が立てられていたりするものも多いのです。

 

そしてそれは、現在『新しい働き方』と呼ばれるやり方についても同じことであり、一気に時代が変わったのではなく、徐々に変化が進行していったと考えるべきなのです。

ですので、これから『新しい働き方』を実践しようと考えている皆さんに、覚えておいて欲しいのは「自分なりに集められたり、知った情報から、この先の数年がどんな風に動いていくのか、自分なりの予想を立ててみる」ようにしてみてください。

 

もちろん、これまでその素養がなかった人に対して、いきなり政治や経済のニュースに手を出せ、と言っているわけではなく『自分の身近な所から、先行きを予測して動く』癖をつけておくようにすればよいのです。

仕事でもそうですが、この先現場がどう動いていくのか、先読みできるようになれば、どんどん仕事が面白くなるのと同様で、社会や世の中も、先読みできるようになるとより集中できますし、より的確な読み・判断ができるようにもなります。

 

これから『新しい働き方』を体現していく世代の皆さんにとって、このアドバイスが何らかのプラスになれば幸いです。

 

まとめ:増税時代でも稼げる!当社のお仕事をはじめてみませんか?

 

さて今回は、少々気が早い気もしますが、今後の世の中を意識した『新しい働き方』についてお送りしましたがいかがでしたか?

物価高や増税時代も安心して稼げる当社への応募の仕方はカンタン、ラクラク!

当サイトの応募要項の内容を確認して、ページの一番下に面接のエントリーフォームのボタンから、必要事項を入力するだけ!

それでは、面接であなたとお会いするのを楽しみにしています!