荷揚げ・揚重・資材搬入のアルバイト求人|株式会社ハンズ

【積極採用】20代〜30代の方が大活躍中 約90%以上は未経験からスタート

menu

建築事業部

知っておくと便利?『軽作業・揚重・荷揚げ・資材搬入』初心者の心得!

急激に「夏の暑さ」を彷彿(ほうふつ)とさせたり、かと思うとあいにくの空模様で、何かありえないほどの肌寒さを感じたりと、不思議な陽気が続く毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は、これから私たちHands(ハンズ)の業務へ飛び込んでみよう!と思った皆さんのために「知っておくと便利?『軽作業・揚重・荷揚げ・資材搬入』初心者の心得!」と題して、未経験者にも分かりやすく、業務に必要な知識や知っておいて損はない話などをご紹介していきます。

では、今回もさっそく最初のセクションから!

 

まさに必須科目?『軽作業・揚重・荷揚げ・資材搬入業務』の「本質」とは?

 

 

こちらのセクションタイトルを見て、いきなり「必須科目」などと言っておきながら、主題となるのが「『軽作業・揚重・荷揚げ・資材搬入業務』の「本質」」だなんて何を言っているんだ?と混乱している方も多いでしょう。

ただ、ここで言う「本質」とは「Hands(ハンズ)の業務を語る上で非常に重要なことがら」を表現する「言葉」という意味で使っています。

では、その「本質」とはどんな言葉になるのでしょうか?

 

一言で言って『軽作業・揚重・荷揚げ・資材搬入業務』とは「必要な時(工事を実施するタイミング)に必要なもの(資材や機材)を、必要な量だけ、指定された場所に運搬・荷揚げしたり搬入・撤収する」業務のことです。

これでもまだまだ言葉が多いかもしれませんが、よりシンプルに言えば「必要な時に、必要なものを、必要な分だけ運ぶ・荷揚げする」という感じでしょうか。

例えるなら「建築現場における運び屋さん」だと言えますね。

 

少し話は逸れますが、舗装されたコースの上を走る「カーレース」ではなく、道なき道を走る「ラリー」というモータースポーツをごぞんじの方も多いでしょうが、実は「ラリー」「設定されたゴールタイムにより近いタイミングでゴールした順に順位が決まる」というルールがあります。

ですので、あまりに早くゴール地点にたどり着いた場合、なんと「ゴール付近で時間待ちをする」というケースが見られるのです。

しかし、Hands(ハンズ)の手掛ける『軽作業・揚重・荷揚げ・資材搬入業務』「建築現場」では、例え早めに資材を搬入したとしても、この「ラリー」のように「ゴール付近で待っている」わけにはいきませんし、資材が足りなかったり、破損していたり、他の作業の邪魔になったりすることなども許されません。

まずは「必要な時に、必要なものを、必要な分だけ運ぶ・荷揚げする」

そういう仕事だということを覚えておいてくださいね。

では、そろそろ次のセクションへ!

 

『スピーディ・効率的な業務』と『一歩一歩確実な業務』は両立する?

 

 

「建築現場」『揚重・荷揚げ・資材搬入業務』に限らず、仕事の現場では、極稀にですが「スピーディな仕事を重視するあまりミスが生じてしまい、結果的に『二度手間』となる」ケースに遭遇することがあります。

「1分1秒を惜しんだ」あまりに「生じてしまったミス」を取り返すには、「多大な労力や膨大な時間を費やす」他ない場合もありますよね。

 

このような事例からもわかる通り、仕事の現場においては、まず「確実にミスのない業務を実現すること」が最重要視されます。

さらに、私たちが携わる現場は、一歩間違えれば非常に危険な業務もある「建築現場」ですので、より一層の「確実性」が仕事に求められます。

ですので、これから私たちHands(ハンズ)での業務を通じて「建築現場」「建設業界」を目指そうという皆さんには、まず「安全で確実な業務」を目指すようにしてくださいね?

さて、続いては恒例の「オマケ」セクションです。

 

オマケ:より「クールでスタイリッシュ」な業務を実現するアイテムとは?

 

さて、今回のオマケは、タイトルにもある通り『軽作業・揚重・荷揚げ・資材搬入業務』を行う上で役立つだけでなく「クールでスタイリッシュなイメージ」も両立できるアイテムについてご紹介しましょう。

ただ、そうはいっても、ユニフォームをはじめヘルメットなど業務において身に付ける・装着するものはほとんどが「指定のもの」であり、先ほどの「クールでスタイリッシュなイメージ」なんてどうやって実現するの?と思った方もいらっしゃるでしょう。

さすがに、この少ない言葉だけで、真相にたどり着けた方はほとんどいないでしょうが、今回ご紹介するアイテムが「涼感・冷感インナーウエア」だと知れば「なんだ、そういうことか」とご納得いただけるでしょう。

 

実は、最新の研究によると、夏場の野外作業やスポーツの現場で「素肌の上に直接シャツを着る場合」「涼感・冷感インナーウエアの上からシャツを着た場合」では、後者の方が「快適に過ごせると感じた人が圧倒的に多かった」、という結果が出ているのだそうです。

一枚多く着ているにも関わらず、なぜそういう結果が出たのかと言うと、これらの「涼感・冷感インナーウエア」が持つさまざまな機能や特徴が「服の内部にこもった熱や、大量の発汗などによる不快感を和らげ、さわやかな着ごごちを維持してくれる」ため。

 

その一方で「スタイリッシュ」という部分に関してですが、これらのような「涼感・冷感インナーウエア」を利用することで、汗を拭く・着替えるなどの頻度が少なくなり、文字通り「涼しい顔で」業務が行えるようになり、周りからは結果的に「スタイリッシュな仕事ぶり」に見られるようになるでしょう。(少々言い訳じみた理由になっている感はありますが…)

これからの季節、間違いなく必要になる「暑さ対策」のためにも、これらのような「涼感・冷感インナーウエア」を積極的に活用してみてはいかがでしょうか?

 

大事なのは「パワー」ではなく、むしろ「持久力✕安定感✕効率の良さ」?

 

 

さて、最後のセクションでは、『軽作業・揚重・荷揚げ・資材搬入業務』において「重要視される」ポイントについて解説しましょう。

 

一見すると、イメージ的に「パワー重視!」と思われることが非常に多い「建設業界の仕事」ですが、この業務を行っている方々全員が「マッチョ系のいかつい体格をしている」わけではありません。

このことからも分かるように、この業務において重要な部分は、どちらかと言えば「持久力」「安定感」そして「効率の良さ」なのです。

 

そして、この3つのポイントは、それぞれが「相互に連携」していなければ「目に見えるレベルで業務に反映される」ことはまずないでしょう。

「持久力」があれば、集中が途切れにくく「安定感」につながる

「安定感」のある業務運びは「効率の良さ」につながる

「効率の良さ」があれば、長い作業でも疲れにくく「持久力」につながる

 

むしろ「パワー」というのは、基本的に「瞬発力」であるため、数秒から数分は維持できても、数時間〜現場単位など長い時間は保ちませんよね?

このことからも分かるように、私たちが働く「建築現場」『揚重・荷揚げ・資材搬入』の現場では「持久力✕安定感✕効率の良さ」が大切になるのです。

→こちらの記事もあわせてご覧ください。

  

まとめ:ベテランから初心者まで、幅広い層が在籍する「株式会社Hands(ハンズ)」と一緒に働いてみませんか?

 

さて、今回の内容はいかがでしたか?

初心者の他にも、歴戦のツワモノを目指す方や、安定感バツグンのベテランも多く働いている株式会社Hands(ハンズ)への応募の仕方はカンタン、ラクラク!

当サイトの応募要項の内容を確認して、ページの一番下に面接のエントリーフォームのボタンから、必要事項を入力するだけ!

それでは、面接であなたとお会いするのを楽しみにしています!

 

「株式会社ハンズ公式Youtube動画」チャンネル登録もお願いします!