荷揚げ・揚重・資材搬入のアルバイト求人|株式会社ハンズ

【積極採用】20代〜30代の方が大活躍中 約90%以上は未経験からスタート

menu

建築事業部

今年から始める『荷揚げ・資材搬入バイト』デビューへの道!

月日が立つのは早いもので、とついつい「月並みなセリフ」が口をついて出てしまいますが、この2022年、早くも2月に突入する勢いですね。

さて、今回は「今年から始める『荷揚げ・資材搬入バイト』デビューへの道!」と題して、今年、未経験の方でもスムーズに『荷揚げ・資材搬入バイト』のデビューが実現できるよう、いくつかアドバイスや業務のコツなどをご紹介していきましょう!

では、早速最初のセクションから行ってみましょう!

 

来社不要の『WEB面接』だから、スムーズに『新人研修』到達!

 

 

どんな「お仕事・バイト」を始めるにしても、必ずついてまわるのが「面接」ですよね?

中には「わざわざ面接に行ったり、足を運ぶのが億劫(おっくう)だから、バイトはしたいけど面倒に感じてしまう」という方もいらっしゃるようですが、こういうタイプは意外にも『仕事やバイトであれば、欠勤・遅刻はしない』 という真面目な方に少なくないのだとか。

ただし、このようなクセを持っている方でもHands(ハンズ)『荷揚げ・資材搬入バイト』なら心配無用!

その理由はなんとも単純明快ですが、私たちハンズでは「WEB面接を採用しているから」なんです。

こう言うと「業務に対して一般よりも真面目さ・実直さが不可欠」というイメージが強い『建築系バイト』、そのひとつである『荷揚げ・資材搬入バイト』が、「非対面(画面上では対面していますが)型の面接を採用している」ことに驚かれることも。

これは、今もまだ全国で猛威をふるっている「新型コロナウイルスの影響」ももちろんあるのですが、私たちがこの『WEB面接』を採用している理由はその影響だけではありません。

「インターネットの発展」「IT・IOT化の浸透」など、私たちの社会はここ10数年で劇的に変化しましたが、私たちを取り巻く環境の中で、最も変化したのは「スピード感」ではないでしょうか?

もちろん、その変化は私たちのいる「建築業界」にとっても同じこと。

より多くの人材にこの業界の魅力を知ってもらうためには、この「スピード感」を避けて通るわけにはいきません。

この業界を志す人たちが増えれば、当然、この業界に定着する人や業界と相性が良いと感じる人も増えるはず、と私たちが考えた結果がこの『WEB面接』なのです。

→『WEB面接』についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

 

では、そろそろ次のセクションへ!

 

定着率の高さは折り紙付き!Hands(ハンズ)の『新人研修』とは?

 

 

先程のセクションでは『WEB面接』に関するお話をしましたが、私たち株式会社Hands(ハンズ)がこの『WEB面接』を採用した理由も、このセクションでご紹介する『新人研修』があるからこそ。

実は『荷揚げ・資材搬入バイト』だけに限らず、いろいろなアルバイトに共通する問題点があるのですが、それは「応募から仕事に定着するまでに辞めてしまう人が非常に多い」という部分。

そして、この「応募から仕事に定着するまで」の流れの中で、特に『脱落率が高い』と言われているポイントが「面接」「新人研修」、そして「仕事に慣れる」の3点なのですが、ハンズの『新人研修』といえば、これまでも何度かご紹介してきた通り「新人研修のみで辞めてしまう確率が0.1%」という驚きの「定着率」を持っています。

しかも、この数字の「確率分母」にあたるのは、約「5,000人」という膨大な数字なのですから、いかにこの「定着率」が素晴らしいものかご理解いただけるハズ!ですね。

そんな「新人研修5日間」の工程は、[『研修センターにて基本的な部分を確認』研修1日+『実際の現場で仕事のコツや先輩の仕事ぶりを見つつ、実践のために軽めの作業に従事』現場研修4日]という非常にシンプルなものですので、より多くの人が『荷揚げ・資材搬入バイト』を続けられるように感じるでしょう。

→『新人研修』についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

 

さて、ここまでハンズの『WEB面接』『新人研修』を見ていただいた所で、続いては恒例の「オマケ」セクションです。

 

オマケ:『やりたいこと』をかなえるためには『余裕』が必要?

 

さて、今回のオマケは、少々格言じみていますが、タイトル通り「『やりたいこと』をかなえるためには『余裕』が必要?」というお話をひとつ。

 

最近の記事では若干「なりを潜めている」フシはありますが、私たち株式会社Hands(ハンズ)の特徴のひとつに「スタッフのやりたいことを実現するためのサポートをしたがる」という「ユニークな部分」があります。

ですので、これまでも多くのスタッフが、仕事をしつつ将来的な土台を固めたり、資金を貯めたり、必要な友人を作る・人脈を広げるなど、それぞれ「やりたいことを実現させる現場」に私たちは立ち会ってきた、という自負があります。(仲間が巣立っていくのを見るのは寂しいですが)

そんな私たちが「やりたいことを実現させるために必要なこと・もの」として不可欠な要素だと感じるのが、タイトルにもある『余裕』です。

ここでいうのは、お金や時間だけでなく「気持ち」の部分も含めてのこと。

なぜなら人は、仮に日々の生活や人間関係などに対して「焦っている・悩んでいる」状況でいると「やりたいことに対して集中して考えられない・挑めない」という傾向があるからなんですね。

しかし、お金や時間、そして「気持ちの余裕」がある人は、たとえ忙しい中であっても「仕事やプライベート、そして趣味や目標に向かって切り替えられる」ようになっていくものです。

『新人研修』のセクションでもご紹介しましたが、わずか0.1%の脱落率の裏側では、このような「真理」も見えてくるものなのですよ。

 

さてさて、オマケはこれぐらいにして、今回最後のセクションへ参りましょう!

 

業務のコツやポイントを覚えて『覚醒フェイズ』を迎えよう!

 

 

さて、最後のセクションでは、タイトルに見慣れない覚醒フェイズという言葉が入っていますよね?

この言葉、わかりにくければ「ターニングポイント」という風に捉えてもらえればと思いますが、仕事やアルバイトの現場では「ちょっとしたコツや的確な立ち回りなどを『頭と体で理解』した途端、それまでとは見違えるように仕事が良くなる」瞬間が多々あり、その状況を説明するには『覚醒』という表現がピッタリなので、あえて作った「造語」です。(ちなみに「フェイズ」とは、日本語で「段階・局面・時点」という意味を持ちます)

 

カンの良い方であれば、何が言いたいかは理解してもらえたかもしれませんが、ここで重要なのは『頭と体で理解する』という所。

頭で覚えるのは、いわゆる「知識」という範囲なのですが、それを自分の体や行動で実践するには「体に染み込ませる」ことが大切です。

要は「業務のコツやポイントを、頭だけでなく体にも理解させるのが、仕事やアルバイトを上手くこなせるようになる」ということであり、それが達成された瞬間に「まるで覚醒したかのように仕事での動きが良くなる」ということなんですね。

 

私たちは、新人のスタッフさんが『荷揚げ・資材搬入バイト』の現場で『覚醒フェイズ』を迎えた瞬間・状況をいくつも見てきました。

ですので皆さんも、そんな『覚醒フェイズ』を迎えた時に「なるほど、こういうことか」と感じるだけでなく、きっと「急に仕事が面白くなる・面白くなってくる」のではないか?と思っています。

未経験者の皆さん、まずはこのタイミングで『荷揚げ・資材搬入バイト』デビューして、この『覚醒フェイズ』の醍醐味を味わってみてはいかがでしょうか?

 

まとめ:今年、心機一転を狙うなら、まずは「株式会社Hands(ハンズ)」をのぞいてみてはいかがですか?

 

さて、今回の内容はいかがでしたか?

今年こそ『やりたいこと』を実現したい!と心機一転を狙うあなたへオススメ!株式会社Hands(ハンズ)への応募の仕方はカンタン、ラクラク!

当サイトの応募要項の内容を確認して、ページの一番下に面接のエントリーフォームのボタンから、必要事項を入力するだけ!

それでは、面接であなたとお会いするのを楽しみにしています!

 

「株式会社ハンズ公式Youtube動画」チャンネル登録もお願いします!