荷揚げ・揚重・資材搬入のアルバイト求人|株式会社ハンズ

【積極採用】20代〜30代の方が大活躍中 約90%以上は未経験からスタート

menu

建築事業部

やりたいことを最短距離で! アルバイトでも厚待遇のヒミツ!

陽気こそだいぶ涼しくなってきましたが、皆さん!「燃えて」ますか?
唐突で「アツい」問いかけからスタートしてしまいましたが、私たち株式会社ハンズの「仕事の流儀」は「熱くて良いっ!」が合言葉なのです!

とはいえ、ただただ「熱さ・情熱」だけでは「仕事」は上手く行きません。
大切なのは「仕事に対する情熱とモチベーションが、バランス良く両立する状態をいかに持続していくか?」という部分でしょう。

今回は「これからhands(ハンズ)の仕事をやってみたい!」と考えている皆さんへ、上記の「仕事に対する情熱とモチベーション」を大きく左右する「株式会社ハンズの厚待遇のヒミツ!」を大公開していきたいと思います!
では、今回もさっそく最初のセクションからスタートしてきましょう!

 

人気の厚待遇!アルバイト・契約社員でも「研修・有給・社保」?

 

さて、ここからは実際の「厚待遇」の中身をご紹介していきましょう!

まずは、未経験でアルバイトから始めてみよう!と考えている皆さんに、株式会社ハンズの「研修」についてご紹介していきましょうか。

と、その前に、さらに「モチベーション」が高まるお話をひとつ!

なんと、hands(ハンズ)の研修は「日給12,000円×5日分+交通費を保証」!

(新人研修1日+現場研修4日で60,000円+αが確定!)

未経験の方からすれば「研修からそんなもらえちゃうの?」とビックリするでしょうが、この効果は絶大で、なんとこの「新人研修を受けた方4783人」の内、研修だけで辞めてしまった方はたったの「5人」しかいないのです!

 

続いては、みんな大好き「有給休暇」についてのお話。

当社では、条件を満たしている契約社員の方に「年次有給休暇」を付与していますが、これは、hands(ハンズ)という会社が「あなたのやりたいことを実現するためのサポートをしたがっている」証拠のひとつ。

株式会社ハンズでは、「最低週1回・半日からでも働ける」というのがひとつのウリ(これについては後述します)となっていますが、いくら「やりたいこと」のためとはいえ、働かなければ「お金」は手に入りません。

ですので、あなたの時間も確保しつつ、給料を減らさない「有給休暇」という「サポート方法」に至ったわけです。

 

セクション最後は「社会保険」に関するお話を。

株式会社ハンズでは、契約社員の場合「雇用保険・健康保険・厚生年金保険」などの「各種社会保険」を完備しています!

どうしても「正社員」に比べると「安定感に欠ける」印象のある契約社員ですが、ここでもまたハンズ特有の「あなたのやりたいことを実現するためのサポートをしたがる」という特徴が出てしまっているのか、しっかりとした福利厚生を用意しております!

では、そろそろ次のセクションへ!

 

短期でも長期でもOK!「週1回から半日だけでも好きな時に働ける」

 

さて、続いてのご紹介は「週1回から半日だけでも好きな時に働ける」という、にわかには信じがたい「シフト」のお話を。

ただ、残念なことに「完全に自分の希望通りにシフトを組めるわけではありません」が、出来る限り多くの方の希望に沿えるよう、株式会社ハンズでは実に涙ぐましい「調整」を行っていることだけ、先に伝えておきますね。

では、そんな努力(と書いて「シフト調整」と読んでください)をしてまで、なぜ「週1回から半日だけでも好きな時に働ける」にこだわるのか?

当社には、おかげさまで「夢を叶えたい人」や「やりたいことがある人」が多くやってきます。

そんな多種多様な人たちが集まっているからこそ、現在の「ハンズらしさ」につながっているのですが、そんな多種多様な人たちだからこそ、その価値観もそれぞれ違っているのです。

例えば、

・数週間〜数カ月間、ガッツリ働いて、のんびりと休暇を楽しみたい。

・バンド練習や作曲のための時間を確保しておきたい。

・今はガッチリお金を貯めて、将来起業したい!

・好きな趣味・仕事を続けるために、お金を稼ぎながら時間を有効活用したい。

などなど、さまざまなライフスタイルが垣間見えます。

だったら、そんな人たちを「まとめて面倒見ちゃう会社」があったっていいじゃないですか?

 

そして、もうひとつの理由は「揚重業全体の人手不足を解消したい」から。

「だったら逆にこんなシフト設定しちゃダメなんじゃ?」って思った方も多いと思いますが、実は以前の業界内では「高収入で募集をかけて、とにかく頭数を増やして仕事を回す」というやり方が一般的だったのです。

しかし、そのやり方では人の入れ替わりが激しく、この仕事に慣れないままにすぐ辞めてしまったり、スキルの低下からかミスやケガをしてしまったりと結果は散々。

その結果、hands(ハンズ)がたどり着いた答えは「揚重のエキスパートを育てる仕組みづくり」だったのです。

一見すると「週1回から半日だけでも好きな時に働ける」では、なかなかエキスパートまで育たないのではないか?という疑問もあるでしょうが、「この仕事に向いているかもしれない未経験者」の入り口はさらに広がりますよね?

(前述の通り、新人研修で辞めた人の割合は「5/4783」と、およそ0.1%!)

ですので、hands(ハンズ)では「週1回から半日だけでも好きな時に働ける」にこだわり、今も主に「シフト制作担当者」が、日々涙ぐましい努力を続けているわけです。

続いてはちょっとした「オマケ」のセクションです。

 

オマケ:あなたの『やりたいこと』を実現しよう!

 

さて、このセクションでは本題から少し離れ、もはや「株式会社ハンズの座右の銘」と言っても過言ではない「やりたいことを実現する」について進めていきましょう。

 

人にはそれぞれ「やりたいこと」があります。

それは、どんな人にも共通ですし、例え「何もしたくない」と望んでいたとしても、広い意味では「何もしたくない」そのものが「やりたいこと」なのです。
(少しややこしいかもしれませんね)

 

では、このような「やりたいこと」を実現するためには、何が必要となるのでしょうか?

おそらく、ほとんどの場合で必要となるのは以下の通りでしょう。

・お金(まとまっている、または継続して手に入る)
・時間(スケジュールや休暇も大きな意味では「時間」に含まれます)
・やろう!と思う気持ち、やる気、意欲
・努力(練習や調べ物、研究や反省会などもここに含まれますね)

どれかひとつだけがあっても、そうそう上手くは行きませんから、バランス良くこの4つが揃っていなければ、とうてい夢は実現できません。

しかし、この4つの条件の中で「株式会社ハンズ」の仕事で手に入れられる「お金・時間」が揃うことは、非常に大きいといえるでしょう。

 

そして手に入る「お金と時間」を費やすことで、必然的に「努力」を重ねることが出来るようになります。

しかも、この3つを手に入れる上で、非常に重要となるのが「やる気・意欲」ですが、これは「hands(ハンズ)の仕事に応募する」ことで培うことができます。

とはいえ「やる気」がなければ、その全てが手に入らない訳ですので、後は、ほんの少しの「やる気・意欲」だけでも奮い立たせていけば?

あなたが「やりたいこと・夢」を実現させる確率は、グーンとアップすることでしょう!というお話でした。

 

未経験でも実現可能!「かけがえのない『人とのつながり』ができる」!

 

前のセクションでもご紹介しましたが、当社には、本当にいろいろな「個性・価値観」を持った人たちが多く集まってきます。

それは、もちろんこのハンズが「あなたのやりたいことを実現するためのサポートをしたがっている会社」だから、という一因があるからでしょう。

この状況は、言い換えると「hands(ハンズ)には何かしらの『野望』を持った仲間が集ってくる」と表現することもできますが、他ならぬあなた自身が「野望」を抱えているのであれば、その「野望」に賛同してくれる人がいる可能性が高くなるでしょう。

であれば「いつか起業したい!」とあなたが思っているのなら、同じ思いを持つ人との「横のつながり」ができますし「働きながら体を鍛えたい」と思っているのなら、同じように切磋琢磨する「ライバルとのつながり」もできるでしょう。(にわかには信じがたいですが、hands(ハンズ)での仕事の休憩中にプロテインをシェイクして飲んでいる、ケタ違いのツワモノも実在します!)

脱線ついでに説明しておくと、hands(ハンズ)などの荷揚げ・揚重の仕事では、ゴリゴリのマッチョ体型は意外に少なく、どちらかというと細身で「つくべき所にしっかりと筋肉がついている」ような、細マッチョ体型の方が多いようです。

最後は少し脱線しましたが、このセクションで伝えたいことをまとめると「株式会社ハンズでは、あなたのやりたいこと・夢の実現に大きな影響を与えてくれる人とのつながりができる」ということになりますね。

 

 

まとめ:どんな厚待遇も、応募しなけりゃ始まらない!

 

さて、今回の内容はいかがでしたか?

ちなみに「高待遇」ではなく「厚待遇」となっているのは「『他と比べる』よりも、自分たちが考える『手厚い待遇』を実現して磨き抜けばいい」という想いが形になった結果だったりします。

そんな「厚待遇」で皆さんをお待ちしている、株式会社ハンズへの応募の仕方はカンタン、ラクラク!
当サイトの応募要項の内容を確認して、ページの一番下に面接のエントリーフォームのボタンから、必要事項を入力するだけ!

それでは、面接会場であなたとお会いするのを楽しみにしています!

 

「株式会社ハンズ公式Youtube動画」チャンネル登録もお願いします!